第五世代税理士用電子証明書管理ツール よくあるご質問
【FAQ021】暗証番号(PIN)変更の操作に関する質問
? このウィンドウを閉じる
- Q:暗証番号(PIN)・ブロック解除コードは何のために必要なのですか?
-
- A:(1) 暗証番号(PIN)について
- ICカードを使用するときに必要な暗証番号です。
- 電子署名を実施する際に暗証番号・パスワード・PIN等の入力を求められましたら暗証番号(PIN)
- を入力してください。
- (2) ブロック解除コードについて
- ICカードがブロックされてしまったり、暗証番号(PIN)が分からなくなった際に新たな暗証番号
- (PIN)を再設定する為に必要なコードです。
▲ページの先頭に戻る
- Q:暗証番号(PIN)・ブロック解除コードが記載されている用紙を紛失した場合、暗証番号(PIN)が分
- からなくなった場合はどのようにしたらよいでしょうか?
-
- A:暗証番号(PIN)・ブロック解除コードは電子証明書を取得した方のみが知り得る情報であり、日税連
- で暗証番号(PIN)・ブロック解除コードは保管しておりません。
- このため、暗証番号(PIN)・ブロック解除コードが記載された紙を紛失した場合又は暗証番号(PIN)
- ・ブロック解除コードを失念された場合は、実質的に電子証明書が使用できなくなります。
- 改めてICカードを取得してください。
▲ページの先頭に戻る
- Q:暗証番号(PIN)の変更はできますか?
-
- A:暗証番号(PIN)の変更は可能です。
- 手順についてはICカードマニュアルを参照してください。
▲ページの先頭に戻る
- Q:暗証番号(PIN)の入力を何回か間違ってしまいました。
- 暗証番号(PIN)の入力間違いによりICカードが使えなくなってしまうことはあるのでしょうか?
-
- A:暗証番号(PIN)を連続で15回間違えてしまうとICカードがブロックされて使用できなくなります。
- なお、暗証番号(PIN)の入力が成功すれば間違った回数はクリアされます。
▲ページの先頭に戻る
- Q:暗証番号(PIN)の入力を間違ってしまい、「スマートカードがブロックされています」「ICカード
- の暗証番号(PIN)がブロックされています」とのメッセージが表示されます。
- どのようにしたらよいですか?
-
- A:ICカードがブロックされた状態です。
- ICカードに同封の「ブロック解除コード」を使用し、ブロックを解除したうえで新しい暗証番号(PIN)
- を設定してください。
- ただし、ブロック解除コードを紛失または失念してしまったり、ブロック解除コードの入力も連続で15
- 回以上間違えてしまうとICカードのブロックは二度と解除できませんので改めてICカードを取得す
- る必要があります。
- その場合は、日税連へ利用申込書の送付をご依頼ください。
▲ページの先頭に戻る
- Q:入力した暗証番号(PIN)を表示するにはどうすればいいですか?
-
- A:「入力を表示」のチェックボックスにチェックを入れることで、入力した暗証番号(PIN)が表示され
- ます。
▲ページの先頭に戻る