第五世代税理士用電子証明書管理ツール よくあるご質問
【FAQ020】税理士用電子証明書の受領書オンライン送信後の操作に関する質問
? このウィンドウを閉じる
- Q:「受領書」をオンラインで送信しました。
- 印刷は必要ですか?
-
- A:「受領書(オンライン送信済)」は必ず印刷して保管してください。
- 「印刷」ボタンをクリックしプリンタを選択すると、印刷が実行できます。
▲ページの先頭に戻る
- Q:「受領書」をオンラインで送信しました。
- 今、印刷が出来ない環境です、あとから印刷出来ますか?
-
- A:今印刷出来ない場合は、後で印刷できますので「後で印刷」ボタンとクリックして終了ください。
- 後日、印刷できる環境にて「第五世代税理士用電子証明書管理ツール」のメニュー「受領書送信履歴」
- をクリックし、表示される「受領書・送信履歴確認」画面の「受領書(オンライン送信済)フォルダ
- 表示」をクリック。
- 印刷したいカード番号(税理士登録番号-xxx)のフォルダ内に「実施日付(YYYYMMDD)」を確認。
- 「実施日付(YYYYMMDD)」フォルダ内に「受領書(オンライン送信済).txt」をクリックして印刷し
- てください。
- 印刷した「受領書(オンライン送信済)」は印刷後保管してください。
▲ページの先頭に戻る
- Q:「受領書」をオンラインで送信しました。
- 正しく終了したかを確認することはできますか?
-
- A:「受領書(オンライン送信済)フォルダ表示」にて確認できます。
- 「受領書(オンライン送信済)フォルダ表示」をクリックし、「受領書(オンライン送信済).txt」が
- 表示されれば正常に送信は完了しています。
▲ページの先頭に戻る